2009年07月07日

お寺でキャンドルナイト

6月のイベントのお話ですが、こんなイベントに参加してきました。

「キャンドルナイトin善了寺 2009 夏至」

イベント内のトークショーの上田紀行さんのお話が聞きたくて、速攻参加したのでした。

お寺でキャンドルナイト

平和の火をキャンドルに灯しながら、個人や世界の平和について考えるイベント。

あんまり、壮大な話は得意ではないですが、、

最近、トークショーで登場する上田紀行さんの本に感動してしまって、タイムリーにイベントを知ったので参加したのです。


上田紀行さん × 辻信一さん

世間を騒がす酷い事件や、大きなものでいけば戦争なんかも、もとをたどれば個人個人の自分勝手な心の動きが積み重なったものであるという考え方にはっとしたのでした。

住職と上田紀行さん × 辻信一さんのトークショーを聞きながら、自分が日々取り組んでいる仕事や企画を、1つ1つ自分が決めた品質でコツコツと地道に積み上げていかなければと、再認識しました。

そんなこんなで、上田紀行さんの著書「覚醒のネットワーク」にわかりやすく書いてあるので、お時間ある方はそちらをご覧下さいませ。


キャンドルナイトイベント

このイベントの主催は青山学院大学の学生達。
みなさんやるきありますねえ。
平日の夕方から参加している社会人少なくて肩身が狭かったです。


お寺でキャンドルナイト

夕方から始まったイベントもトークショーが終わるころには真っ暗な夜に。


↓すでに終了したイベントの情報ですが、こんなイベントでしたということで。

=========

   Cafe dela Terra
キャンドルナイトin善了寺 2009 夏至

    「あいてらす」

仏教の教えは、インドラの網。網の目には一つひとつ様々な色
の宝石があり、互いに光りあい、映しあう。

それが、今の社会では濁ってしまっているのかもしれません。
キャンドルの灯りによって、一人ひとり、一つひとつのコミュ
ニティが再生され、光を取り戻すことができるとしたら素晴ら
しい。

***

今年の夏至キャンドルナイトは、上田紀行さんと辻信一さんが
出会います。上田さんは「癒し」を、辻さんは「スロー」をテ
ーマに、共に人びとの本当の幸せを、本来の生き方を問い続け
るお二人です。この出会いによって、そこにどんな言葉が生ま
れてくるのでしょう。どんな文化が創造されるのでしょう。お
互いが光りあい、映しあう中で・・・。


キャンドルの灯りは、大船観音から分火された広島・原爆の残
り火「平和の火」。「平和の火」に包まれ、大切な人と、厳か
で、ピースフルなひと時をお過ごし下さい。
きっと何かが見えてくるはず・・・。

恒例の野外ライブは昨年同様、ネパール出身ミュージシャンの
ボビンさん。キャンドルの灯りと、初夏の風が吹きぬける中、
心と大地を繋ぐ音楽を奏でてくれるでしょう。

ここで、共に、キャンドルナイトを。
Happy candle night!

******

ゲスト : 上田紀行 × 辻信一
ライブ : ボビン

【日時】 2009年6月19日(金) 18:00〜21:00
【場所】 善了寺 (横浜市戸塚区 JR戸塚駅 東口より徒歩5分

【参加費】 無料(お気持ちでカンパをお願い致します)

【プログラム】
18:00 平和法要
18:30 トークセッション(上田紀行×辻信一)
20:00 ライブ
21:00 エンディング

【お問い合わせ】 info@cafedelaterra.com / 090-9207-5463
善了寺・成田


【主催】 カフェ・デラ・テラ /善了寺
【共催】 とつか応縁隊・戸塚宿東集会・とつか宿駅前商店会
・戸塚駅東口ラピス商店会・戸塚フリーステージ実行委員会

【協力】 Candle Night 1 Pi:ce /ナマケモノ倶楽部/トージ
バ/ゆめ観音実行委員会/貞昌院/戸塚区仏教会


*参加者多数の場合、本堂の外での聴講になることがあります
ので、ご了承下さい。
*当日は、Myはし、My皿、Myカップをご持参下さい。

◎ あいてらす(相照らす)
原典は仏教語の「両鏡相照(りょうきょうあいてらす)
一片の曇りもない、きれいな一つひとつのかけがえのない心の
鏡が、お互いにキラキラ(テラテラ)と照らし合っているさま


◎ 辻信一
環境運動家、明治学院大学国際学部教授、「カフェ・デラ・テ
ラ」理事、NGOナマケモノ倶楽部の世話人を務める他、
様々なNGOやNPOに参加しながら、「スロー」や「GNH」という
コンセプトを軸に環境文化運動を進める。

◎ 上田紀行
東京工業大学大学院准教授(社会理工学部研究科価値システム
専攻)。86年より、スリランカで、「悪魔祓い」のフィール
ドワーク調査を行い、著書において「癒し」の観点を最も早く
から提示。 新聞・テレビ等メディアで日本社会変革の提言を
行っている。 著書に『生きる意味』(岩波新書)、『がんば
れ仏教!』(NHKブックス)等がある。

◎Cafe delaTerra(カフェ・デラ・テラ)
横浜市戸塚区にある善了寺、戸塚の人びと、明治学院大学の教
授と学生によって始められた、スローな文化を発信するお寺ム
ーブメント。「Terra」とはお寺の「寺」ともう一つ、イタリ
ア語で「大地」を意味する。お寺とは人と人がつながり、人と
大地がつながる場だということを定義しなおしたい。
------------------
地域コミュニティの再生
出会い、集い、繋がる...Cafe dela Terra
同じカテゴリー(日記)の記事画像
東京の山形カフェ「フクモリ」
お盆は珍蔵寺で墓参り
料理もセルフでどうぞ居酒屋「清貧」
天童オルゴール博物館にて
「山形暮らし」セミナー:おくりびと小山薫堂氏×奥田シェフ
オーライ!ニッポン全国大会
同じカテゴリー(日記)の記事
 クレーマーの話と在るべきスタンス (2009-10-07 10:13)
 東京の山形カフェ「フクモリ」 (2009-09-14 16:37)
 お盆は珍蔵寺で墓参り (2009-08-18 22:58)
 料理もセルフでどうぞ居酒屋「清貧」 (2009-08-02 15:21)
 天童オルゴール博物館にて (2009-04-09 19:53)
 「山形暮らし」セミナー:おくりびと小山薫堂氏×奥田シェフ (2009-03-30 08:37)

Posted by 南陽市よりminoru at 21:18│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

あなたの四つの選択

First, Remmenber Yamagata »

壱 - まずは山形を思い出す。

どこにいても、
山形を「思い出す」ことはできる!
しかも無料。

山形を思い出す人気記事

SECOND, BACK TO YAMAGATA »

弐 - 山形に帰省してみる。

とりあえず、
帰省の回数増やしてみっぺ。
なんか、山形がいいところな気がしてくるはず。

Did Things Get Ugly?

THIRD, PUBLISH YAMAGATA »

参 - 山形を宣伝する。

なぜ山形を宣伝するのか?
それは、
楽しいし、誰もとがめないからです。

What’s Hot/What’s Not

FOURTH, IMAGINE LIVED IN YAMAGATA »

四 - 山形に住むことを考えてみる。

仮に・・・仮に、
山形に住むとしたら。
を考えてみる。

四 - 山形に住むことを考えてみる。